Jimdo(ジンドゥー)とはプログラミングなどの専門的な知識必要とせず、ワードやエクセル程度のスキルでホームページの制作や編集ができるCMSサービスです。Jimdoは2007年にドイツの3人のプログラマーによって開始され、現在のJimdoサイトの利用者数は全世界で約1,200万サイト、日本だけで80万サイトに達しています。日本ではKDDIウェブコミュニケーションズが日本語版へのローカライズを行い、現在ではメジャーなCMSサービスのひとつとなっています。弊社ではJimdoでのホームページを運用している方のために基本的な操作から編集管理方法、独自レイアウト/テンプレートのカスタマイズ、SEO対策の設定などを完全サポートしています。Jimdoの仕様感などは参考までにこちらの動画をご覧ください。
機能 | Free | Pro | Business |
独自ドメイン | × | ○ | ○ |
メールアドレス | × | 1個 | 20個 |
メール転送 | × | 3個 | 制限なし |
優先サポート | △ | ○ | 最優先 |
メルマガ配信 | × | ○ | ○ |
アクセス解析 | × | アナリティクス | アナリティクス |
ログインボタン | 表示 | 非表示可能 | 非表示可能 |
サーバー容量 | 500MB | 5GB | 無制限 |
ショップ商品登録数 | 5品 | 15品 | 無制限 |
ショップ機能手数料 | 10% | 5% | 0 |
料金 | 無料 | 年11,340円 | 年28,980円 |
ページコピー機能 | × | ○ | ○ |
Jimdo広告表示 | 表示 | 非表示 | 非表示 |
*2016年の状況
Jimdoのメリット・良い点
・専門的な知識を必要とせずホームページを制作、管理、運営ができる
・レスポンシブ対応でスマホサイトも同時に作れる
・掲示板やユーザーコメント表示機能が設置できる
・ドメインやサーバー設定/契約が簡単
・SEOの設定が直観的に可能で検索エンジンとの相性がいい
・CSS等の設定不要で画像や動画の挿入が可能
・KDDIコミュニケーションズのサポートだから安心
・他社ドメイン/サーバーからJimdoへ移管が可能
・ワンクリックでソーシャルSNSボタン等の設置が可能
・ブログ機能が完備されており簡単に編集や投稿ができる
Jimdoのデメリット・ネックな点
・デザイン全体レイアウト、テンプレートに限りがある(年々増加中)
・全データのバックアップ機能が無いためJimdo側に委ねる
・稀にサーバーが不安点な時がある(ほぼ無い)
・他社へドメイン移管はできるがサーバー移管ができない
・独自デザイン(独自レイアウト)での制作や編集には専門的な知識が必要
・メッセージフォームがSSL対応されていない
●総合お問い合わせ窓口 / フリーダイヤル
土曜・日曜・祝祭日を除く平日9時~18時
※スマートフォンはタップで電話
栃木県宇都宮市大通り3-5-18宮リバー4F
アイティーケアーズ合同会社